こころがほっとする、もうひとつの放課後
株式会社HIZASHI

ABOUT 会社紹介

子どもと楽しみながらサポートしていく♪

CalmBrightでは、「こころがほっとする、もうひとつの放課後。」という想いのもと、 子どもたちの“意欲”を尊重した支援を行っています。 できる・できないではなく、「やってみたい」という気持ちを出せることを大切に。 その一歩を支えることが、私たちの仕事です。 穏やかさの中に、挑戦と成長がある。 そんな放課後を、子どもたちと一緒につくっています。

BUSINESS 事業内容

一歩を応援し、意欲を育む放課後等デイサービス。

放課後等デイサービス Calm Bright
CalmBrightで大切にしていること ☆子どもの「やってみたい」という気持ちを尊重すること ☆安心できる関係づくりを通して、挑戦を支えること ☆職員も子どもと一緒に“成長を楽しむ”こと

WORK 仕事紹介

子ども一人ひとりに向き合えるお仕事

子どもの発達のサポート
●平日の業務の流れ(例) 9:00~9:30 出勤 9:30~9:40 朝のミーティング 10:00~11:00 各自の仕事 11:00~12:00 スタッフ会議 12:00~13:00 休憩 13:00~17:15 送迎・子どもの支援 子どもたちをお預かりして、季節にあった活動や、社会体験などを通して子どもたちの支援を行っています。子どもたちは様々な特徴をもっています。その特徴を活かしながら、自分でできる事が増えるように活動を行っています。色々な発想が支援のきっかけになるお仕事です。

INTERVIEW インタビュー

川村さん/児童指導員/6か月
Calm Brightで働き始めたきっかけは?
一番は、子どもに関わる仕事をしたいと思ったからです。
入社前はどんな仕事をしていましたか?
美容師です。
入社前と入社後でイメージの違いはありましたか?
事業所の良い部分も課題の部分も、最初に会社から説明を受けていたので、入社後もあまり違いは感じませんでした。
大変だと感じることはありますか?それをどう乗り越えていますか?
子どもたちの対応に困った時に大変だと感じました。周りのスタッフに助けてもらったり、アドバイスをもらったりして乗り越えました。
一緒に働くスタッフはどんな人が多いですか?
面白い人と優しい人が多いですね。色々質問しやすいですね!

BENEFITS 福利厚生

研修補助

事業に関する資格の研修補助

社内レクリエーション

社員の研修旅行

業務災害総合保険

労災保険とは別に、社員は勤務時間中のケガや病気等に保険が適応されます。費用は会社が負担します。

FAQ よくある質問

未経験でも応募できますか?
はい。 もちろん大丈夫です。経験がない方も活躍しています。
応募前に見学や体験はできますか?
はい。事前にお申込みいただければ可能です。
採用までの流れを教えてください。
申し込み ↓ 面接(※面接時に簡易試験あり) ↓ 内定
服装の決まりはありますか?
基本的に、子どもたちと活動しやすい服装をお願いしています。
事業所のスタッフの世代は?
20代4名・30代1名・40代3名となっています。※2025年現在
どんな支援のお仕事?
公園や体育館での運動遊び等の活動。買い物体験や、外食体験、乗り物体験などの社会体験活動。室内でコーナーに分かれ個別の遊びを通した活動など、子どもたちの抱える課題によってさまざまな活動に取り組んでいます。
勤務場所はどこですか?
宮城県遠田郡美里町の事業所Calm Brightになります。
パートの雇用はありますか?
はい。随時募集しているので、まずはご連絡ください。